本日もこうして
お会いすることができ嬉しいです♪
お越しくださいまして
ありがとうございます!!
~レイキヒーラーSAE~
おそらくパワーチャージが必要な私に
たくさんのお導きが続いています。
嬉しいです。
こちらは行こうと思ってなかったのですが、
帰り道に教えていただいた近道が
この横の道でした。
素通りするほどぼけちゃいませんよ~笑
伊勢原市の十二柱神社。
このあたりの氏神様だそうです。
ご縁に感謝してお参りさせていただきました。
こちらは十二柱と書いて
「とおふたはしら」とお読みします。
その数の通り、
天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
を筆頭に
全部で12神を祀っておられます。
とてもさっぱりしておりますが、
神社の鳥居をくぐると大変 静謐 な場となります。
本殿は不動・平静・沈着であり、
大変お心の深い神様が感じられる、
素敵な神社です。

そして数日後にお導きいただきましたのは
世田谷区大蔵にあります
本当に小さな祠でございます。

弁財天さまらしいという友人と一緒に
行かせていただきました。
その周りはあまりよい雰囲気はないのですが
(友人曰く、昔災害で多くの命が無くなったとか)
こちらの鳥居をまたいだ瞬間から
異世界となります。
丁度鳥居を起点にして
円状に結界がはられており、
足元は黒い大きな穴となっています。
(落ちないよてへぺろ)
その穴は地球の中心とつながっていて、
グラウンディングにとてもいい場所です。
その甘えを許さない雰囲気と
厳しく、学ぶ気のあるものしか寄れない雰囲気は
どう考えても弁天様かい?
と疑ってしまいました。
調べるのに結構てこずりましたが、
みつけましたよ。
何と御嶽神社でございました。
こちらの神様は
修験者の神様の金剛蔵王権現さま。
それは厳しくもありますよね~
とても納得でした。
やる気のある人、
何かをつかみたい意欲のある人
また何かを悟り得たい人には
とても力を貸してくださると思います。
また、地球のエネルギーをチャージできるので
自分軸をしっかり持ちたい人
人や物事に惑わされたくない人には
素晴らしい神様だと思います。
ただ漫然と助けてもらうのではなく、
頑張る覚悟のある人には
大いに力を貸してくださる神様です。
そして弁財天さまはこちらです。

優しく光を入れてくださり、
包んでくださるそのお心は
大変感銘を受けます。
おそらく御嶽神社を弁財天と間違えた方にも
皆様が欲しいご加護を下さっております。
商売繁盛といいますが、
その姿は天女ですので~
私には
ちょっと厳しいお母さんのイメージでございます。
もしいらっしゃっる方がおられましたら、
その場のエネルギーを感じてください。
そして上を見てみてください。
木々も私たちも同じように
エネルギーやパワーに寄せられていることが
一見してわかると思います。
その円に吸い込まれるように
木々が中央によっていることがわかりますよ♪
お散歩にどうぞ。
2019.4
この記事へのコメントはありません。