本日もこうして
お会いすることができ嬉しいです♪

お越しくださいまして
ありがとうございます!!

~レイキヒーラーSAE~

実はね

三峯神社と氷川神社は
セットのミッションでしたの。

だから氷川神社に来れたときは

「おおおお、やっと達成できます!」と感涙です。

武蔵一宮 氷川神社(大宮)

大宮駅から歩いて15分ほど、
すがすがしい木立の参道が続きます。

御祭神は

須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)

こちらの三の鳥居を進むと神池です。

昔は「見沼」と言う
江戸時代中期まで存在した
広大な沼だったそうです。

元は見沼の水神様を
祀っていたといわれています。

その神池をみて愕然!!


水が抜かれています!
でもちゃんと大きな●が視えます。

私のミッションはこちらの神池で行う事でした。

数か月ちゃんと早く行けていれば
お水があったのかも・・・
ごめんなさい。

さて気を取り直して、
御拝殿へ行きましょう。

楼門です。
鮮やかですが建立されてもう80年以上。

入りますと

舞殿があります。
御拝殿が見えませんね。

ご朱印はこちらでいただきます。

御拝殿です。
この奥にご本殿があります。

お仕事のご報告をしました。

その後気になるところに行きました。

まずは奥の蛇の池というところです。

読めますか?

ちょっと入口はゲゲゲの鬼太郎なんですが、

突き当りにこの祠と池があります。

そもそもはこちらに氷川神社があったとか。

じっと視てると視えてきます。
●●が・・・・・

そして「何か願い事があるのか?」と聞かれました。

お伝えすると

「それは何をするのか?」とか

「何のためにするのか」とか

「そのために何を差し出せるか」

もう質問攻めです。

でも一点の曇りもないことを
ご覧いただくと

「わかった」
とおっしゃってくださいました。

圧倒的に強くて
その力のすごさを知りました。

すごい光をいただきました。
嬉しかったです。

そしてもう一つ気になっていたところ

神池の真ん中にある宗像神社です。

こちらも行かねばならないところ
と思いました。

御祭神は

・多起理比売命/タギリヒメノミコト
・市寸島比売命/イチキシマヒメノミコト
・田寸津比売命/タギツヒメノミコト

いずれも、
アマテラスとスサノオの誓約(うけい)によって
生まれた女神様です。

こちらでも質問攻めでした。

最初は志を疑われたりしましたが、
しっかりお聞き入れくださいました。

矢継ぎ早に質問が飛ぶので、
?とおもっていましたが、

3人もいらっしゃるのですから当然ですね。

後から女性でしたのか!
と驚くくらい
ズバズバおっしゃる女神さまでした。

弁天様と同一視されることもあるとか・・・納得。

裁判官のような威厳。
いや…強かった。

帰りに大宮で鯛めしをいただきました。

鯛めしとお味噌汁が食べ放題・・・・
ってお変わりできませんでしたけど。

素晴らしい体験ができました!!

皆様も是非いらしてみてくださいね♪

2019.5